光風会各支部(地区)史

●写真はクリックで拡大表示されます

●特に記載がない場合は敬称を略しています

●執筆内容は2013年4月現在のものです

花小金井地区の歴史

写生旅行(奥日光の湯の湖、戦場ヶ原)

[資料1]

1987年(昭和62年8月27日)

写生旅行(奥日光の湯の湖、戦場ヶ原)

花小金井地区(研究会)年表

[資料2]

補/(会員)は会員推挙、(会友)は会友推挙


1975年(昭和50年)

第61回展

西田 亨(会員賞)


1976年(昭和51年)

第62回展

清水 優(奨励賞)
山之内 弘(会員) 小島康男(会友)


1978年(昭和53年)

第64回展

篠田ますい(奨励賞)


1979年(昭和54年)

第65回展

清水 優(会友) 矢沢 功(会友)


1980年(昭和55年)

第66回展

松浦春子(奨励賞)
三好義章(会友)


1981年(昭和56年)

第67回展

田平耕一(会友)


1982年(昭和57年)

第68回展

長井 功(中沢弘光賞)


1984年(昭和59年)

第70回展

山之内 弘(会員記念賞)
矢沢 功(会員) 冨岡忠夫(会員) 清水 優(会員) 門脇博光(会友) 篠田ますい(会友) 松浦春子(会友)

第1回彩光会展


1985年(昭和60年)

第71回展

町田博文(奨励賞)

第2回彩光会展


1986年(昭和61年)

第72回展

近藤欣子(奨励賞)

第3回彩光会展


1987年(昭和62年)

第73回展

第4回彩光会展


1988年(昭和63年)

第74回展

清水 優(寺内萬治郎賞) 近藤欣子(奨励賞) 高田 博(奨励賞)

第5回彩光会展


1989年(平成元年)

第75回展

佐山 修(奨励賞)
門脇博光(会員) 町田博文(会友)

第6回彩光会展


1990年(平成2年)

第76回展

高田 博(奨励賞)
近藤欣子(会友) 高田 博(会友)

第7回彩光会展


1991年(平成3年)

第77回展

清水 優(鬼頭鍋三郎賞) 永山秀男(奨励賞)

第8回彩光会展


1992年(平成4年)

第78回展

矢沢 功(寺内萬治郎賞) 佐山 修(奨励賞) 細川郁子(奨励賞)
松浦春子(会員) 佐山 修(会友)

第9回彩光会展


1993年(平成5年)

第79回展

第10回彩光会展


1994年(平成6年)

第80回展

長井 功(藤花賞) 町田博文(会友賞)
町田博文(会員)

第11回彩光会展


1995年(平成7年)

第81回展

篠田ますい(会員) 三好義章(会員)

第12回彩光会展


1996年(平成8年)

第82回展

近藤欣子(会員) 佐山 修(会員) 高田 博(会員) 永山秀男(会友) 細川郁子(会友)

第13回彩光会展


1997年(平成9年)

第83回展

清水 優(つばき賞) 山之内 弘(新道繁賞) 知久正義(奨励賞) 吉岡美智子(奨励賞)
小島康男(会員) 田平耕一(会員)

第14回彩光会展


1998年(平成10年)

第84回展

近藤欣子(安田火災美術財団奨励賞)
町田えいめい(奨励賞)

第15回彩光会展


2001年(平成13年)

第87回展

長井 功(田村一男記念賞)
知久正義(会友) 吉岡美智子(会友)


2003年(平成15年)

第89回展

細川郁子(会員)


2004年(平成16年)

第90回展

菅井隆吉(会友) 町田えいめい(会友)


2005年(平成17年)

第91回展

角谷美代子(会友)


2007年(平成19年)

第93回展

小林理恵(奨励賞)
福島田鶴子(会友)


2008年(平成20年)

第94回展

細川郁子(会員賞) 尾関静枝(奨励賞)
知久正義(会員) 吉岡美智子(会員) 小林理恵(会友)


2009年(平成21年)

第95回展

尾関静枝(会友)


2010年(平成22年)

第96回展

小林理恵(会友賞)
菅井隆吉(会員) 町田えいめい(会員) 中山小夜子(会友)


2011年(平成23年)

第97回展

角谷美代子(会員)


2012年(平成24年)

第98回展

小林理恵(会員) 大成佐恵子(会友)


2013年(平成25年)

第99回展


2014年(平成26年)

第100回記念展

小林理恵(損保ジャパン美術財団賞)


現在の会員(12名)

[資料3]


名誉会員

西田 亨先生(指導者・講師)


会員

小林理恵 角谷美代子 高田 博 長井 功
知久正義 町田えいめい 矢沢 功 山之内 弘
吉岡美智子


会友

大成佐恵子 尾関静枝 中山小夜子


●花小金井地区研究会設立の年

当研究会は地名の通り東京都下小平市花小金井に在住の西田 亨先生(当時/茨城大学教授)を中心に集まった研究会で、言わば「西田門下生の集い」と言える。昭和50年代、当地の光風会展出品者数名の自宅でご指導を受けたのが始まりで、年度は定かでない。

●花小金井地区研究会の立ち上げメンバー(初期の会員)について

研究会の形を成してきたのは昭和60年代に入って西田先生のアトリエを会場に、師・田村一男先生を講師として開いたのが始まりであった。構成メンバーは、都内と近郊、鳥取・島根(鳥取師範関係)、茨城大学関係の方々で次の諸氏であった。(平成元年の記録による)

東京都と近郊
市毛キミ子、江上 恵、小原かず子、小島康男、近藤欣子、志村和子、角谷美代子、高田 博、知久正義、長井 功、中山小夜子、細川郁子、松浦春子、矢沢 功、山之内 弘、吉岡美智子

鳥取・島根県
安東尚文、福島田鶴子、菅井隆吉、梅林洋至、冨岡忠夫、門脇博光、田平耕一

茨城県
菊池 繁、磯崎洋二、佐川美都里、山田紀代子、佐山 修、橋本弘幸、細谷敬子、春山武聖、塚田芳夫、永山秀男、町田博文、篠田ますい、三好義章、清水 優

●初期のイベントや特記事項(※)

研究会のほか初期のイベントとしては写生の研修を目的に有志による旅行会を行った。昭和62年には東京・茨城地区のメンバーで西田 亨先生と共に奥日光の湯の湖、戦場ヶ原で写生旅行を実施した。(記念写真参照)

※田村一男先生を講師に西田 亨先生のアトリエで30数名を午前午後に分けて研究会を開いてきたが、平成5年の第79回展より茨城県のメンバーが水戸市内で開催することになり、以後は東京地区、鳥取・島根地区合わせて17〜18名となる。(矢沢 功氏の記録による)

●彩光会展について

花小金井光風会研究会の活動は「彩光会展」を抜きにしては語れない。西田先生のお世話で田村一男先生に会の名付け親になっていただきメンバーの人選もいただいた。

東京地区より近藤欣子、高田 博、長井 功、松浦春子、矢沢 功、山之内 弘、茨城地区より佐山 修、清水 優、永山秀男、橋本弘幸、町田博文、三好義章の12名、「銀座アートギャラリー」を会場に1984年(昭和59年)から1998年(平成10年)まで15年間開催され、大勢の方々からご指導を戴くことができた。平成5年の第10回展は会場を「東京セントラル絵画館」で開き第10回記念展とした。

●当研究会発展のためにご指導をいただいた先生方

当研究会発展のためにご指導をいただいた先生方は多くおられるが、特に田村一男先生、西田 亨先生にご尽力いただいた。講師としては毎回、西田 亨先生の人選でお願いした。

なお、会員の中で特に会の発展と充実に尽力された故・松浦春子氏を特記したい。

(執筆者/長井 功)