光風会主催行事

2017年光風会主催行事

第28回「明日へのかたち展」

工芸
会 期
平成29年9月20日(水)〜24日(日)
会 場
京都文化博物館 5F
京都市中京区三条高倉 tel 075-222-0888
http://www.bunpaku.or.jp/
主 催
京都新聞・光風工芸
後 援
NHK京都放送局・KSB京都

 第28回『明日へのかたち展』は、9月20日(水)~24日(日)京都文化博物館にて開催されました。名誉会員・本会員・会友・推薦された一般出品者の方々を含む79名が参加して、83作品が展示されました。この展覧会は寸法制限を設けずに、新しい試みに挑戦した作品を発表する場として、工芸のメッカである京都で毎年秋に開催されています。
 今年は、初日20日(水)午前中に、本会員・会友の本人による作品解説を行いました。解説作品の周りにはご来場頂いた方々も加わり、活気ある質疑応答も行われました。開催中にはたくさんの来場者をお迎えし、成功裏に終了いたしました。

第64回絵画部講習会(人物班)

絵画
会 期
2017年(平成29年)8月3日(木)〜5日(土)
会 場
新宿文化服装学院 D校舎及びE校舎
東京都渋谷区代々木3-22-1
tel.03-3299-2211 
http://www.bunka-fc.ac.jp/index.html
日 程
3日(木)
 10:00~10:50 開講式 オリエンテーション 記念撮影
 11:00~16:00 制作(昼休み60分)
4日(金)
 9:30~16:00 制作(昼休み60分)
 17:00~19:00 夕食 懇親会/学院内食堂
5日(土)
 9:30~12:10 制作
 13:00~15:00 講評会
 15:10~15:50 閉講式 終了後解散
講 師
町田博文(主任) 石田宗之 遠藤原三 大谷喜男 桑原富一 西田伸一 福田あさ子 米澤玲子 酒井英実
参加人数
52名

8月3日から三日間、新宿・文化服装学院において「人物画講習会」が行われました。
光風会の理事・評議員9名を講師に、全国から52名の方が参加しました。
初日は寺坂公雄理事長、藤森兼明副理事長も駈けつけられ、講師とともに丁寧にご指導下さいました。二日目の晩には懇親会が催され、「講習会名物」でもある、お楽しみビンゴ大会(景品に理事長、副理事長そして講師全員の作品が当たる!)が行われ、大いに盛り上がりました。
最終日は各々の作品を前に、きめ細やかな講評会が行われました。町田博文講習会主任の、光風会の基本である「ものを見て描く」勉強の重要性についてと「生き生きした絵を描いてほしい」という結びのお話が印象的でした。
三日間で、着衣・裸婦のモデルで2作品描くというタイトなスケジュールでしたが、会場はまさに熱気に満ち、各自が充実した制作に励むことが出来ました。ラストポーズ終了後、自然と拍手が湧き、受講者の笑顔がこぼれていました。

平成29年工芸部夏季講習会

工芸
会期
2017年(平成29年)7月12日(水)〜14日(金)
会場
ホテル グランドエクシブ軽井沢
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分字東かじか沢23-1
Tel 0267-46-3331 
https://rt-clubnet.jp/hotels/xiv/karu/
日程
第1日目(12日)
15:00チェックイン
15:30〜17:30ワークショップと作品研究会I
18:00〜19:00夕食
19:30〜21:30作品研究会II
第2日目(13日)
7:00〜朝食
8:30集合写真撮影
9:00〜14:00自由行動
15:30〜17:30作品研究会III
18:00〜20:00懇親会
第3日目(14日)
7:00〜朝食
8:00〜10:00個別指導
10:00チェクアウト

今年の工芸部の夏季講習会は、避暑地で有名な長野県軽井沢で行われ、38名の参加がありました。
作品研究会では、名誉会員・理事・監事・評議員の先生方から、きめ細かなアドバイスをいただきました。工芸は種目が多く、自分の専門分野以外の話を聞くことができます。そしてそのアドバイスやお話は、自分の制作の手がかりになることがあり、工芸部夏季講習会の醍醐味と言えるかもしれません。次の展覧会に向け一歩前進することができたと思います。
1日目は、まず、作品研究会の前に、﨑長 史 評議員による和紙を用いた団扇(うちわ)制作のワークショップを行いました。2日目の午前は、各自が自由に美術館巡り等で有意義な時間を過ごし、午後には再びホテルに戻り作品研究会が行われました。その後には親睦会も開かれ、楽しく親睦の和も広げることができました。

平成29年工芸部春季講習会

工芸
会 期
平成29年2月4日(土)10:00〜16:00
会 場
東京文化会館 4階 中会議室
講 師
名誉会員・理事・監事・評議員

この度の工芸部春季講習会には、会員、会友、一般合わせて27名の参加がありました。
講習会主任の今井ひさ子先生のご挨拶の後、講習会では、各自が持参した下図やサンプル等を前に、理事、評議員の先生を中心に一人づつ具体的なアドバイスを頂き、大変充実した講習会となりました。各自が指摘を受けた課題や問題点をどう表現として昇華させるのか、春の本展が楽しみです。